RT @tokyo_sabako: これは書店勤務の方の多くが言う。ヘイト本の平積みを拒否したりその棚担当の店員さんに交渉したりしている友はいつも「売らんかなでそういう本を出す出版社にも意見を言ってほしい」と言っている。
posted at 23:57:23
RT @kazunoko_louise: @ikedih_y 業界3位の某書店で働いてましたけど、店員の意思で売り場を作るのは不可能に近いです。チェーン店はそこらへん厳しいんですよ。
posted at 23:57:12
RT @ikedih_y: しかしデカい本屋だと、上からの指示とか担当ノルマ?みたいのもあるのかな。店員さんも大変だよね。個人の良識を発揮して欲しいけど、改善されなきゃ上と話すしかねえわな。
posted at 23:57:07
RT @ikedih_y: 「よく使うお店だから出来れば置いて欲しくないっす。せめて面出しはやめて棚差しにしませんか」と話すと、「同様のご意見を頂くこともあるので検討します」と。まともそうな人だったから改善して欲しいなあ。よく行くからしばらく様子みます。頼むよ!
posted at 23:57:03
RT @ikedih_y: 「売れるとしても、こんなヘイト本置くのはどう思ってるんすか?」と聞くと、「個人的には正直置きたくないです、リベラル関連を拡げたい…」と。店員がネトウヨだったら最悪だなあと思ったけど、まともな人だった。
posted at 23:56:59
RT @ikedih_y: よく行く本屋にヘイト本が面出しされてたから、うわ〜マジかよ〜!と思いつつ担当者に話を聞いた。この辺ではデカい店舗だから色んな本をある程度仕入れねばならないらしい。政治ジャンルの中では右翼左翼関連、難民問題、最近だとトランプ関連などが売れ筋でニーズがあるとのこと。
posted at 23:56:56
RT @MINPAKUofficial: 12/3(土)みんぱく公演 アイヌ民話人形劇 「ふんだりけったりクマ神さま」申込締切を延長いたします。定員に達し次第、受付終了となります。☆参加費無料(要展示観覧券)☆定員:午前の部、午後の部ともに450名☆申込はこちら ow.ly/lIYc305ZMyF pic.twitter.com/QCmuDdiWXo
posted at 23:54:10
RT @tokyo_sabako: とても解りやすい。反安保の動きが連合系と全労連系の組合を繋ぐ役割を果たし野党共闘の礎石になった話だとか連合内の情勢だとかが判るし、怒るだけでなくアプローチが必要と実感させられたり。 連合って何?(上智大学教授:中野晃一) sealdspost.com/archives/5046 #POST
posted at 23:46:23
RT @pomomi: こういう感覚を持てるのが、文化人類学やってる俺たちの特権(あえて、この単語を使ってるんだからねっ)だよなーって思う。もうね、高校から必修にすべきだと思うの。昔、実際そういう案があったのに、それを必死に潰した当時の「社会科」系教員たちが今の若いネトウヨ作っちゃったんじゃないのかね。 twitter.com/goyou/status/7…
posted at 23:39:01
連合って何?(上智大学教授:中野晃一) sealdspost.com/archives/5046 #POST
posted at 23:16:19
RT @sakuraline: 【横浜の学校・保育園に放射性ゴミ】 時代の正体〈418〉 放射性土壌の行方(3) 安全とコストはかりに www.kanaloco.jp/article/213292 @カナロコ・神奈川新聞より 連載第三回。 横浜市担当課長の発言に驚くやら、呆れるやら。
posted at 23:11:01
#最低賃金1500円になったら 学生たちが今よりもっと勉強できる。
posted at 23:09:38
僕なんて外国人留学生にも給付型奨学金を!って思いますね。夢を持って日本に来たのにヤマトや佐川あたりの集配センターで夜の長時間シフトでこきつかわれて授業中ずっと居眠りさせといたら人生棒にふるだろ。ブラック企業は将来ある若者から搾取するんじゃねえ! #本物の奨学金を #NODEBT twitter.com/goyou/status/7…
posted at 23:02:29
ありますね。学生に説明会とかヒヤリングしたんだろうか。教授会にそんな発想がないのか。 twitter.com/gohstofcain/st…
posted at 22:47:58
でさ、そういうスケジュールを回避するために授業時間を90分じゃなくて100分にしようという動きもあるでしょう。でも、一コマ10分伸ばしたら六限で1時間伸びるんだよね。それはそれで教員も学生もキツイし二部とかの擦り合わせどうすんの?って感じで。文部省はいったいなにやってるんだっつう twitter.com/gohstofcain/st…
posted at 22:45:02
RT @gohstofcain: で、もうここ10年くらい大学は祝日も授業をするのが当たり前になっているのだけど、バイトしてる場所によっては祝日って稼ぎ時だからメンバー全員出勤しないといけなかったりするわけで、そうすると授業をサボるしかなくなる。学生の本分は学業だってことを社会がもっと認めて支援していかないと。
posted at 22:41:53
RT @gohstofcain: 若い人を「ゆとり」だなんだ言っている中高年が「ゆとりある大学生活」を送ってた数十年前とは比べものにならないほど、バイトが生活を維持するのに欠かせなくなっちゃってる学生が増えてること無視できないと思う。学業にもっと時間を使わせてあげてほしい。
posted at 22:41:48
RT @gohstofcain: バイトに追われていつも眠そうな学生、欠席しがちな学生、集中力が持たない学生…たくさんいると思う。教員にとってもそれって全く望ましいことじゃないでしょ?
posted at 22:41:41
RT @gohstofcain: 今日はTLではむしろ毎週やっている反原連の抗議よりも @Rights_to_Study のツイートの方がRTも多かったかんじ。官邸前と両方参加された方から、教員っぽい人も参加していたとうかがったのだが、もっと大学教員も参加するといいよね。
posted at 22:41:37
RT @Rights_to_Study: 今日は、200人で声を上げることができました! 自民党さん、公明党さん、政府の役人さん、ぜひ私たちの声、実態を制度に反映してください!せっかくの給付型奨学金の誕生を、みんなで喜べるものにしてください!寒い中ありがとうございました! #本物の奨学金を #NODEBT pic.twitter.com/Dcx6ylHX2z
posted at 22:41:24
チベット人なんかは日本人がしらすを食べるのを残虐でかわいそうだというけど、あの人たちはウサギとか獲って食べるし。ほんとね、食い物の習慣のことなんて、いちばん相対化すべきなのよ。
posted at 22:24:13
@sakeuchi317 オークマイスターですっ!キリっとしてます!
posted at 22:21:58
でさ、そのベトナム人が今度はカブトムシかなんかの幼虫にタレつけておどり食いしてる動画を送ってきてくれたんだけど、見てると美味そうだし、俺らも車海老とかおどり食いするし、気持ち悪いとか言ってるのバカバカしく思えるんだよね。
posted at 22:21:00
LAWSONのMACHI cafeってタンブラー持ち込むと10円引きになるんだよ。
posted at 21:58:23
これから毎年15,000人、いやそれ以上に、日本で働けるくらい日本語ペラペラな外国人が増えていくんだよ。そう思うとスカっとするよね。レイシズムなんてなくなっちまえ。 twitter.com/goyou/status/7…
posted at 16:23:02