@jiei_yushi そう思います。あとは公民ですね。いまの憲法をちゃんと教えなくなると思います。
posted at 02:42:32
@jiei_yushi はい。まもなく歴史修正主義の歴史教科書が採用されて、道徳の時間に愛国教育が行われると思います。
posted at 02:37:57
@jiei_yushi 日本会議の幹部が東京都知事になりましたよ。まずは教育から変わっていくでしょうね。
posted at 02:14:03
RT @fancy_karate: 人が見ているのは表層であって、本質ではない。
posted at 01:23:29
RT @jun_makino: 首都大とかどうなることやら。折角舛添都政のもとでは若干正常化にむいていたのに。
posted at 01:17:09
RT @tsukamoto_isao: 明日 8/1(月) @赤坂クローフィッシュ 塚本功ソロ crawfish.jp 開演20:00料金普通くらい(未確認すみません)。 ギターアンプは状態のよい'70 フェンダーデラックスリバーブで、ザ・塚本サウンドがお楽しみ頂けます。
posted at 01:10:03
塚本功さん @tsukamoto_isao のソロ新譜聴きたいな。ネタンダーズとかピラニアンズとか言ってもほとんどの人はわかんないと思うけど、最近だと小島麻由美とかSLY MONGOOSEとかのギターの人。 www.youtube.com/watch?v=wQqD4X…
posted at 01:09:22
@UKOK_12XU ああなるほど、そうなんですね。そういう隙の無さも大衆の意識に作用してそうですね。
posted at 00:41:30
@UKOK_12XU それはセルフプロデュースによるところが大きかったですかね。それよりももっとプロっぽかったですか?
posted at 00:37:04
RT @UKOK_12XU: 前も指摘したけど小池のスタイリングは完璧だった。細かいところまで考えられた抜け目ないイメージづくりが行なわれていたと思う。
posted at 00:35:49
これはほんとに大事な指摘で、小池百合子に投票した人がリテラシー低いとか、宇都宮さん張りに政策をもっと練れていたら勝ててたのではとか考えてもしょうがなくて、ふわっと美味しい感じのイメージを演出することのほうが政治的に重要だったりする。 twitter.com/UKOK_12XU/stat…
posted at 00:22:06
東京の社会科だとか、道徳科とかほんとにまずいことになるぞ。
posted at 00:16:56
@minatokaoru ほんと、生まれ変わる気持ちでいようと思います。
posted at 00:13:04
RT @UKOK_12XU: 大多数の人がフワッとしたイメージでしか候補者を見てない。小池が自民と闘っているかのようなフワッとしたイメージ。鳥越さんが高齢で病気を抱えているようなフワッとしたイメージ。そういうマスなターゲット層とちゃんと向き合っていかないと勝てないのではないでしょうか?
posted at 00:12:17
@minatokaoru けっこう気持ちがへし折れそうです。
posted at 00:07:14
RT @gohstofcain: 下町は軒並み鳥越20%未満だな…。うちの方とか零細企業とか職人さんとか多い方なんだけど、自公組織票がしっかりしてるし、「リベラル」は小池百合子を選んだ、という結果なんだろうな。
posted at 00:05:05
RT @dztp: 当選含めてどう転んでも貧乏クジだったにも関わらず出馬を決意し、案の定、散々誹謗中傷され、大昔のスキャンダルを掘られ、挙句落選するというフルボッコ状態に陥った鳥越にはマキシマムリスペクトを送るしかない。
posted at 00:02:44
RT @kdxn: 吉良よし子も蓮舫も池内さおりも山尾しおりも、みんな強そうだよね。なぜか女性ばかりだが。たぶんこのへんにカギがあるのでは。twitter.com/kdxn/status/75…
posted at 00:02:10
RT @kdxn: やっぱりか。無党派層の投票率が上がればリベラルが有利になるというのは幻想。ネオリベが有利になる。ポイントは改革イメージ、闘うイメージ、強いイメージ。「弱者に優しい」を強調しても、実は弱者には響かない。twitter.com/nhk_shutoken/s…
posted at 00:02:04
大阪ではブレイクスルーへの期待が橋下維新を産んだ。東京でもそれと同じことが起こりつつある。
posted at 00:01:38
RT @gohstofcain: 民進党はじめ、野党の推薦を受けていることさえも、実は鳥越俊太郎にとってはマイナス要素であった可能性もある。そこを突き破るだけの政策面での説得力を最初の段階で押し出せていたらどうだったか…。 @gohstofcain
posted at 00:00:15