@yhp100108 それを言ったら
posted at 23:58:26
@lhabudobu ああ、それ自体に名前はついていないかもしれないです。
posted at 23:33:18
RT @noby_esperanzo: @japonistan @goyou 熊パンク事件後、散弾銃の所持を推奨されました。重いんで買いませんでしたが。
posted at 22:17:28
RT @japonistan: @noby_esperanzo @goyou 地球上でも屈指の戦闘力を誇る生き物ですよね。ヤバすぎます笑
posted at 22:17:25
RT @noby_esperanzo: @japonistan @goyou グリズリーでした。向こうも「なにやってんだ、あの人間は」って感じでこっちを見つめていたのでパンク修理しながら「Hey! bear! go away!」なんて話しかけながらでした。
posted at 22:17:20
RT @japonistan: @noby_esperanzo @goyou 熊って、グリズリーっすか?
posted at 22:17:18
RT @noby_esperanzo: @goyou アラスカハイウェイをMTBです。
posted at 22:17:11
RT @noby_esperanzo: @goyou いちおうベアスプレー(唐辛子スプレー)を脇に置いてですけどね。本当にそうするしかないんですよ。修理しないと進むことも引き返すこともできませんから。
posted at 22:17:10
@Lhabudobu お盆の時期、死んだ人の魂が村に帰ってくるので迎え火を焚いたり、供養して送り返したりという儀式をまだちゃんとやっている地方もあるんですよ。
posted at 22:13:08
@noby_esperanzo ははあ。グレズリーでかそうですね。
posted at 22:09:03
@noby_esperanzo ああなるほど。ちなみにそれって林道をロードで?それともトレイルをMTBで?
posted at 22:07:36
@Lhabudobu でもチベットにもお盆はありますよ。
posted at 22:03:21
@noby_esperanzo え、えええええ笑
posted at 22:02:11
RT @noby_esperanzo: @goyou あせってもどうにもならんので熊に見守られながらパンク修理です。
posted at 22:02:02
@noby_esperanzo それめっちゃ焦る!
posted at 21:59:58
RT @Chisa_kiss_me: @AbeShinzo こんばんは。いつも審議お疲れさまです。 T-ns SOWLでは8月2日に渋谷で高校生 による安保法案に反対する大規模デモを行う予定です!本当に止めたいと思っているので拡散ご協力お願いします。 @teensSowl
posted at 21:59:18
@neo_yamabusi むちうちは大丈夫でしたか?
posted at 21:30:38
@neo_yamabusi ははあ。ジムニーってやっぱり転げるんですね。
posted at 21:28:45
それにしても、アプリケーションのメモリー使用量、なんでこんなに上がってるんだろ。できることなんてほとんど何も変わっていないのに。
posted at 21:12:34
@nori_tas 負けた!僕は1GBでした笑 @osomatu_san @nocchi99 @bidask_nao
posted at 21:11:26
@nori_tas おお、僕も同じ機種でした。7100/66av @osomatu_san @nocchi99 @bidask_nao
posted at 21:06:22
@osomatu_san いやいや、そんな昔の話しされても知らなくて当然ですよ。ごめんごめん笑 @nori_tas @nocchi99 @bidask_nao
posted at 21:04:03
@HyadesONE ああやっぱりそのくらいですね。僕は石油ショックです笑
posted at 20:51:47
@HyadesONE 初代LCは確か92年くらいでしたよね。やっぱり何学年かは上だなあ。
posted at 20:46:08
@nori_tas ああそうか、それでコードネームが「おにぎり」だったんですね! @osomatu_san @nocchi99 @bidask_nao
posted at 20:41:13
@HyadesONE ヒヤデスさんけっこう年上なのか……。
posted at 20:39:06
RT @nakashima001: 美術館側が東京都に相談 会田誠さんの展示改変要請 www.asahi.com/sp/articles/AS… 「都生活文化局の担当者は取材に対し、「会田さんの展示について、美術館の方から、子ども向けとしてはどうかと相談を受けた」などと説明した。」 美術館がぐずぐずしていると、責任転嫁される。
posted at 20:37:51
@AbeShinzo お前、これはあからさますぎるだろ。 twitter.com/jijicom/status…
posted at 19:37:11
チベットではお盆になるとバルドの教えに関する儀礼を行います。
posted at 19:34:24
質的研究をしているはずのアカデミシャンの中にもああいうふうに形式主義的なところに拘泥するタイプが多いんだよね。そういうひとだからこそしがみついているのかもしれないけれど。
posted at 19:29:31
RT @sawanon7: 韓国人にデコボコという言葉を教えてあげたら『デコボコ!!日本語面白いね』と爆笑していたが、韓国語のデコボコも『ウットンボットン』だと聞いて今度はわたしが爆笑した。それを見た中国人が『目くそ鼻くそを笑う』と言っていたので、中国語も聞いたら『クンクンバーバー』だったから爆笑が起きた。
posted at 19:08:40
@sakeuchi317 薄めてグラス二杯に分けて飲めばいいのでは?
posted at 19:03:46
@ustht まあ確かに。でも、いま現在の東京の現場のリーダー格の女性がテレビのインタビューで殺人肯定発言をしてたのが拡散されていますよね。なので表向きにもそこできちんと線を引く必要があるという考え方もあって。
posted at 19:02:55
@ustht はい。現場でのゼロトレランスとは別立ての理由づけということなんですね。「賛同者として連帯しに来た」とかいうのに「妨害者だ」と返すだけでは弱くないですかね。
posted at 18:51:54
結果として政治学の人にこういう言い方をさせてしまって、ますます実証的ではない質的研究が下火になっていってしまう。
posted at 18:41:13
RT @sangituyama: 最大の罪は言説分析かな。インタビューも面接も調査票の収集もなんもやらないでやれちゃうんだもん。言説分析ってそういうもんじゃないはずなんだけどね。
posted at 18:40:04
RT @sangituyama: 社会科学の最低限のルールとして、一個人の主観的な感想から構造を語ってはいけないというのがあるわけで、そのためにいろんな調査とかデータ集めとかしているのに、たった一人の発言から家族像を語れてしまうというのはありえないんですが、やっちゃう人いるんですよね。
posted at 18:39:59
真剣にコミットしながら内在的な問題として注意深く観察している先生方もいる一方で、中途半端な観察と分析で寸評を加えて引っ掻き回す人達は単なる荒らしでしかない。社会学系の学問のプロならフィールドワーカーとしての最低限の倫理は守ってほしい。
posted at 18:37:54
RT @azo96: twitter.com/akky1967/statu… ↑こういうのが出回っているようです。 私の妻と娘の写真です。 娘は今現在元気に隣で寝ております。 娘の名前は「聖羅」ではありません。 みなさんお気を付けください!
posted at 18:14:24
RT @SANNGATUUSAGINO: 批判というのは難しくて、信頼関係がある相手に対して、相手の言い分も聞きつつ、きちんと話すことで相手も自分も納得するのよね。相手に届く批判は、そういうもので、ツイートとかなんかで簡単に人が変わるのなら、誰も苦労しない。
posted at 18:00:25
@goyou 使えるものはセクシストであっても使え!と読めるような表現は確かによくなかったですが、相手を逆上させてそういうバイアスのかかった回答を引き出してしまったのは、藁人形的なプレジャディスを持っていた小宮さんたちの質問者の側の落ち度に見えました。
posted at 17:48:20
まず「長袖の純潔おばさん」っていうのは、統一教会の純潔運動への揶揄ですね。モストモダン・フェミニズム運動が結局のところカルト宗教に搦め捕られたことへの批判を含んでいます。 twitter.com/frroots/status…
posted at 17:47:37