RT @YoWatShiinaEsq: 英国ガーディアン紙。オンライン記事執筆者に送られる罵詈雑言(暴力的・脅迫的なものもある)の分析。 www.theguardian.com/technology/201… 全体の記事数は男性記者によるものが女性記者より多いが、脅迫リプは女性記者に集中している。女性のほうが標的にされる確率が高いことは他のソースでも確認されている。
posted at 20:09:24
しっかしBoost規格の29erとかいってVintage MTBから使い回しできるパーツが一切ないな。
posted at 20:00:48
RT @yamadareiji: さくらももこさんは 「変な人の価値を賞賛した人」であり「よく見るとみんな変な人じゃん」という幸福な真実を伝えてた人だった。 コジコジはそれを可視化した作品。 世の中はあんなだと。 面白がればいいんだと。 言ってくれてた。
posted at 19:48:30
RT @gingerhoneytea: 話題の火炎瓶事件は、当時、新聞ではベタ記事でしたが、黒川博行さんの疫病神シリーズ『喧嘩』で背景が詳しく綴られてます。黒川さんはマスコミが大々的に扱ったり深掘りできない”不都合な真実”を丹念に取材してフィクションとして発表を続けている数少ない作家。 otocoto.jp/interview/kuro… #安倍瓶三
posted at 19:43:38
RT @yunaster: 仲正昌樹さんのアンチオイディプス入門講義ざっと目通したけどこれ少なくとも哲学史の基礎抑えてて少しでもいいからドゥルーズ読んでないと厳しいレベルだと思う、内容は本当に手間かけてあのキチガイテキスト丁寧に読解してて大仕事です
posted at 19:13:05
RT @hamazakikaku: 作品社の福田さんに仲正昌樹著『ドゥルーズ+ガタリ〈アンチ・オイディプス〉入門講義』を送って頂きました。質疑応答の部分で、精神分析用語を多用する事が衒学趣味で無意味とする「反ポモ」的な主張をする質問者とバトルみたいになっているのが面白い。 pic.twitter.com/2Z6JzXdwiV
posted at 19:11:56
RT @a_ranking_news: Amazon人文・思想 > 哲学・思想 ほしい物ランキング5位 『ドゥルーズ+ガタリ〈アンチ・オイディプス〉入門講義』 www.amazon.co.jp/exec/obidos/as…
posted at 19:11:06